Four 7Seg-LED Dynamic Display
4桁の7セグメントLEDをダイナミック点灯させるサンプルコードです。
ここでのダイナミック点灯は、使用するピン数と外部ドライブ素子数を少しでも減らしたいというのが選択
の主な理由で、消費電流を低減したいとか、プリント基板の配線をシンプルにしたいとかは、本サンプル
コードでは考慮していません。
プリント基板の接続は、ダウンロード資料をご覧ください。
本サンプルコードのダイナミック点灯は次の巡回を繰り返します。LEDによって反応時間が異なるため、
実際の表示を見つつ微調整して下さい。
1桁目だけ1.8ms点灯 →2桁目だけ1.8ms点灯 →3桁目だけ1.8ms点灯 →4桁目だけ1.8ms点灯 →1桁目…
ここでのダイナミック点灯は、使用するピン数と外部ドライブ素子数を少しでも減らしたいというのが選択
の主な理由で、消費電流を低減したいとか、プリント基板の配線をシンプルにしたいとかは、本サンプル
コードでは考慮していません。
プリント基板の接続は、ダウンロード資料をご覧ください。
本サンプルコードのダイナミック点灯は次の巡回を繰り返します。LEDによって反応時間が異なるため、
実際の表示を見つつ微調整して下さい。
1桁目だけ1.8ms点灯 →2桁目だけ1.8ms点灯 →3桁目だけ1.8ms点灯 →4桁目だけ1.8ms点灯 →1桁目…
※特に注記のない限り、信号は全て正論理です。
本ソースコードはVHDLとVerilogを用意しています。
詳細は下記の資料ダウンロードをクリックください。
詳細は下記の資料ダウンロードをクリックください。